幼稚園のご案内

☆幼稚園の名称
学校法人 織田学園 幼保連携型認定こども園 やよい幼稚園
- 理事長 織田 美沙子
- 園長 赤堀 千明
☆幼稚園のあゆみ
昭和40年4月10日 学校法人織田学園やよい幼稚園を創立し、
以来53年にわたって、卒園児延べ5509名を送り出しています。
☆幼稚園の所在地
<幼児部>
〒422−8042 静岡市駿河区石田2丁目18ー28
(TEL)054−285−8011
(FAX)054−288−9311
(E-mail)info@yayoi-y.jp
〒422−8042 静岡市駿河区石田2丁目18ー28
(TEL)054−285−8011
(FAX)054−288−9311
(E-mail)info@yayoi-y.jp

<乳児部>
〒422−8042 静岡市駿河区石田2丁目17ー12ー2
(TEL)054−293−7311
(FAX)054−282−9119
(E-mail)info@yayoi-y.jp
〒422−8042 静岡市駿河区石田2丁目17ー12ー2
(TEL)054−293−7311
(FAX)054−282−9119
(E-mail)info@yayoi-y.jp

☆認定こども園とは
- 0歳〜2歳のお子様もお預かりできるようになります。
- ご両親が働いている・いないに関わらず、全てのお子様が入園でき、質の高い学校教育と保育を受けることができます。
- 保護者様が仕事を始めたり、やめたり、育児休業をとったりと、就労状況が変わっても退園する必要はなく、通い慣れた園を継続して利用する事ができます。
☆園の概要
クラス
| <幼児部>
・年長組・・・3クラス(各約30名)
・年中組・・・3クラス(各約30名)
・年少組・・・3クラス(各約30名)
・満3歳児・・ 1クラス(20名)
<乳児部>
・2歳児・・・1クラス(18名)
・1歳児・・・1クラス(16名)
・0歳児・・・1クラス(9名)
|
利用定員
| 1号認定・・・240名
2号認定・・・48名
3号認定・・・42名
|
送迎
| ・保護者様に送迎していただきます。
・通園バスでの送り迎え(3歳以上のお子様のみ) (雨の日のみのバス利用もあります。) |
給食
| <幼児部>
月・火・木・金曜日・・・米飯給食
水曜日・・・パン給食
※園外保育やペア活動の際には弁当持参となります。(月2~3回)
<乳児部>
自園給食
|
☆開園時間及び休園日
1号認定のお子様
| |
開園時間
| 午前8時30分〜午後2時30分
|
休園日
| 土、日曜日、祝祭日、夏、冬、春休み
|
2号・3号認定のお子様
| |
開園時間
| 午前7時〜午後7時(土:午前8時〜午後4時)
|
休園日
| 日曜日、祝祭日、年末年始
|
☆毎月の諸経費
入園料
| なし
|
保育料
| 世帯の所得などに応じて静岡市が定めた保育料になります。
|
給食費
| 1号認定(新2号認定)の方は給食費を4,000円いただきます。(8月はいただきません)
2号認定の方は給食費を別途5,650円いただきます。(8月もいただきます。) 3号認定の方はいただきません。(保育料に含まれるています。) |
絵本代
| 400円前後(2歳児以上)
|
通園バス代
(満3歳児以上利用者のみ) | 2,300円(兄弟割引あります。)
※通園バスは片道の場合、1,200円になります。 ※雨バスの場合 1回80円(登録料500円)
|
預かり保育利用料金
| 1時間・・・120円・30分・・・60円・15分・・・30円
※1ヶ月の上限額は6000円です (ただし、4月、7月、12月、1月、3月は上限8000円 8月は上限10000円です) ※兄弟姉妹でのご利用の際は在籍中の2人目以降のお子様は半額になります。 |
※その他、父母の会費(年間2000円)
※年長児積立金(4月〜2月まで毎月3000円)・・・卒園アルバム代、
卒園旅行代、お泊まり保育代などに使わせていただきます。
残金は卒園時に全て返金致します。
※年長児積立金(4月〜2月まで毎月3000円)・・・卒園アルバム代、
卒園旅行代、お泊まり保育代などに使わせていただきます。
残金は卒園時に全て返金致します。
☆園服類
夏園服
| 2200円
|
冬園服
| 2950円
|
半ズボン
| 1200円
|
長ズボン
| 2700円
|
半袖体操着
| 1450円
|
長袖体操着
| 1500円
|
作業着
| 1700円
|
通園カバン
| 3900円
|
通園帽子
| (冬帽子)2300円
(夏帽子)2400円 |

※別途用品代(クレパス、はさみなど)が10000円前後かかります。